Thursday 27 November 2014

2014.11.27 友情について

この前、クラスで仕事の7ヶ条について本文を読んだり内容を理解したりさせられました。筆者がいろいろなアドバイスみたいな重点を書いましたが、読んだあとの自分に一番残った感情は絶対に「生活のリストラを」です。リストラとうい言葉は会社の企業によく使われる用語で意味は辞書によって改良するために縮小の部分を捨てておきます。おおざっぱに、会社員が首にされることです。もともとの筆者の考えはおそらくそのような意味を生活に適用して、例えばムダな付き合い酒とか自分を磨こうとしたことですがもっと深く考えると広い物事を含むようになりました。

「生活のリストラを」、私にとって改善への目的があってまた自分の生き方を改めることが頭に浮かんできます。そのために、ムダなことを捨てるのはもちろん、それに加えて新しいことばかりか善良なことも少しずつ入れて毎日その目標を評価して続けなければならないんだろう。なぜこんなにきついことなのに?

人生は短くて持続的なものです。

人生は短すぎますので余計な心配をそとにしておいてまっすぐに前へ進むほうがよろしいです。けれども、人間に対してずっと進むどころかそのままの状態を続けるかどうかもたまに分からなくなります。自信がなくなって方向を迷ってしまいます。そのとき一歩で歩くのがざるを得ないことである。それができないなら、残念なことに世界が自分にたえず残してゆきます。

最近、私が一つの思いをずっと考えていることがあります。友情について、なぜ繰り返すことであろうか。友達を作り、一緒に年月過ごし、楽しい思いでになったあげく、別れるようになります。また、最初から始まります。いく年間に知っている友達も、距離を開き始めがちです。その人の感情はそのままにあるんだがことさらなく、いつの間にか幅広い距離ができています。知ってる人はなんて知らない人になりそうです。当たり前、多くの回りの人々の中にはかなり強く繋がれてる友達もいます。

これは上の文に戻ると、人生の持続です。全力で人間関係を守ったにもかかわらずときに渡せない距離を作ってしまうのです。本当にそのくらいなら、自分で他の結果を欲しがっていますが、そういうことは生活の普段の部分なので自然に起こります。私も、今まで見なおすとある人の忘れたいと忘れたくない思いでがあります。喜んだり、悲しんだり、怒ったり、愛したりする感情は心に宿ることになります。こんなときは、リストラのためにムダな気持ちを投げ捨てて将来と今の関係がある友達と、後ろめたくないで貴重にして楽しんだほうがよさそうです。時を流させたら後ろにしておいた人々も、その強い友情が私たちの人生を辿ると、きっとまた繋がる可能性があります。

Wednesday 12 November 2014

2014.11.13 振り返り

久しぶりにブログに投稿しました!いつの間にかもう11月がやって来ました。日本ではとっくに涼しくなって秋の終わりが徐々に近づくらしいですがマレーシアではいつもどおり暑い天気のままです。2ヶ月前ぐらいJAPAN FOUNDATION KUALA LUMPURの中級2の授業が終わりました。期末の試験を受験して、結果を知らせて、修了証書を受けて嬉しいです。この6ヶ月は常にチャレンジされてましたけど本当にいろいろなことを習えて満足になりました。

しかし、もちろんこれは勉強の終わりではありません。次のレベルは中上級が決まり始まったんですのでこれからも頑張ります。今回も私の目的が変わっていないらしい:能力試験N2を合格したい、このブログを書いて続けたいし、もっと自然な日本語を日常生活や職場の場面で使いたいです。N2は一ヶ月しか準備がありませんので当たり前優先1です。

それに加えて新しい授業の希望は、クラスメートと仲良くして欲しい、一緒に練習してくれたいんです。前の授業の続けてる学生は私以内は2人だったから今9人になったことが安心されてます。

最近遊びすぎたから勉強はちょっと捗っていませんがとりあえず漢字の読み方と書き方にもっと全力で的を絞ろうと思います。前はワニカニという購読サービスのサイトで練習していたんですがいきなり支払いは私のデビットカードを使えないことになってしまいましたのでスマホの漢字クイズのアップやノートに手で書くようになりました。毎日出来るだけ10分クイズをやったり1ページで漢字の練習したりする目的です。


今まで読んでくれてる読者、ありがとうございます!